![]() |
||
竹内 薫 営業部在籍。ホームページの更新や、営業ツール作りなどを行っています。お問い合わせフォームからでは問い合わせにくい…という方は是非こちらから気軽に声をかけてください♪ E-mail:k.takeuchi@yamasakigiken.co.jp |
- 2021.01.14公害闘争史に刻む「義挙」~高知生コン事件50年~
- 2021.01.13カツオ養殖 未来開く~県内産学タッグ挑戦中~
- 2021.01.13はやぶさ2のカプセル 小惑星の砂を確認!
- 2020.12.17JAXA「はやぶさ2」カプセル開封!
- 2020.09.03《メールマガジン YZがゆく!!》 2020年8月号

スタッフブログ
INTERMOLD 2012 レポ
こんにちは、竹内です。
昨日の大雨が嘘のように、高知は良いお天気です♪
気温も高く日差しも強いので、春というより初夏、といったところでしょうか。
そんな中、東北ではこれからが桜の見ごろとのこと。
同じ日本でも随分違うものですね。
出張の多い方は、気温差で体調崩されないようご注意くださいね。
* * * * * * * * * * * *
さて、先週大阪で開催された「INTERMOLD2012」。
行かれた方も多いのではないでしょうか?
HPの展示会情報に載せていましたが、実は山崎技研も機械を出品していたんです。
自社ブースでの出展ではなかったため、「山崎技研ブースはどこだ!?」とお探しくださったお客様もいらしたようです。
ご案内が十分でなく、大変失礼致しました。
弊社は、2年前の大阪開催時と同様に、ちょっとしたお付き合いのある「まんてんプロジェクト」という小間にて出品させていただきました。
お立ち寄りいただきました皆様、ありがとうございました!
そのINTERMOLDに、竹内も3日間参加させていただきました(*^_^*)
近年5軸制御は当たり前、になっている金型加工とYZシリーズというのは、結びつかない印象ですよね。
だからこそ「こんなところに汎用機がある??」と、もの珍しさに立ち寄ってくださるお客様も多かったように思います。
実演加工も行い、加工ガイダンス機能や使い勝手の良さなどをご確認いただけたのではないでしょうか。
金型加工の中でも、型彫りには向きませんが、押し型のプレートへの穴あけや、ガイドピンの加工など、実は金型の製作にも多く使われているYZシリーズ。
興味を持たれた方は、是非HPもご覧ください(^_^)
会場で行っていた実演加工。
何か面白い形はできないか?と、営業マン自ら加工サンプルを作ってしまいました。
こんな加工でも、図面なしでその場でできてしまいます。
もちろんNCプログラムも使っていません!
やっぱり単品加工にはRシリーズですね♪
資料請求・お問合せはこちらからお願い致します。
お電話、FAXでも受付ていますので、お気軽にお問合せください☆