![]() |
||
竹内 薫 営業部在籍。ホームページの更新や、営業ツール作りなどを行っています。お問い合わせフォームからでは問い合わせにくい…という方は是非こちらから気軽に声をかけてください♪ E-mail:k.takeuchi@yamasakigiken.co.jp |
- 2022.06.132022年稚魚放流イベント開催中止のお知らせ
- 2021.06.042021年稚魚放流イベント開催中止のお知らせ
- 2021.05.27【山崎技研 フライス盤 vs. FANUC マシニングセンタ】単品加工のスピードを比較してみた。
- 2021.05.07RKC高知放送『おらんくはみんなカツオが好きじゃきに!』に会長山崎出演
- 2021.03.02京都新聞 こんにち話「愛郷心で資源保護」
スタッフブログ
メルマガ編集部がゆく!~ビッグサイズの海老!?~
本日第29回目を配信した、山崎技研メールマガジン「YZがゆく!!」
皆さんご覧いただけましたか?
まだご覧になっていない方はコチラ!⇒ https://www.yamasakigiken.co.jp/blog-staff/2014/09/merumaga-29.html
今回は、その中のコーナーの1つ「ちょこっとひと息」の番外編をお送りします。
メルマガ編集部 宇都宮が詳しくレポートしますよ!!
高知県東部にある、奈半利町まで行って来ました!
目的地は、とんかつ屋の「豚福亭(とんぷくてい)」。
高知市内から、車で1時間弱。なはり駅のすぐ前にお店が。
あっ、すみません。久々のメイン登場。黒い方のボボちゃん。
久しぶりすぎて前のめりですね。
お店に全然ピントが合っていません。(笑)
じゃん!こちらがとんかつ屋「豚福亭」さんでございます。
高知のローカル番組でも紹介された、人気のお店です(^^)
営業時間は、
昼 11時~14時/ 夜 17時~20時 (定休日 火曜日)
私達は開店10分前からスタンバイ。
シャッターが開いたと同時に入店しました。(笑)
とんかつ屋さんではありますが、今回の私達のお目当てはエビフライ!
ただのエビフライではありません。超ビックサイズなんです!
!!!!?
こちらがお目当ての特大エビフライ!
さすがにあまりの大きさに笑ってしまいました。
割り箸と比較してみました。ほぼ同じ!!(笑)
こちらのウルトラ超特大海老定食。1,980円と少々お高め。
レッドタイガーという海老を使用しているそうです。
お店の方のオススメは、そのままかぶりつくのが美味しく頂けるとのこと。
大きすぎて無理!という方は、お店の方にリクエストしたら切ってもらえるので
ご安心を^^
お箸で持つとこんな感じ。重いっ!!
お箸も対応しきれていません!(笑)
こんなに大きいと、衣が分厚いのかなと思ったら、みっちりエビでした!(笑)
薄衣で、食べたらすぐエビ!食感もプリプリで、味はあっさりめ。
ソースは、タルタルとトマトを使ったソースの2種類。
ウイスターソースでなく、イタリアン風。シェフのこだわりを感じさせますね~
それにしても、あまりのボリュームに途中でギブアップの予感…
女性で完食するには、結構ハードです!(笑)
しかーーし!
私、ペロリときれいに完食してしまいました!(笑)
我ながら、自分の胃袋にびっくり。
皆さんも、ジャンボエビフライ。食してみてはいかがでしょうか♪
★豚福亭(とんぷくてい)
高知県安芸郡奈判利町乙4861-1
TEL 0887-38-3001